学科教習/技能教習の
受講方法
技能教習
技能教習は1段階と2段階に分かれています。
1段階は教習所の場内教習、2段階は概ね路上教習となります。
教習時限数は各種免許/教習料金をご確認下さい。
集合場所 |
1階待合室 |
---|---|
時間・受講方法 |
①教習開始時間の10分前には集合するようにお願い致します。 ②受付にて教習原簿の受取と配車券(レシート)の発行をお願いします。(配車券は予約時間の50分前から5分前までの間で発行することができます。) ③教習開始時間になりましたら、その時間の担当指導員がお呼びいたします。 |
持ち物 |
教本、運転のしやすい服装(サンダル、クロックス、ヒールは不可)、教習原簿、配車券(レシート)眼鏡、コンタクト(必要な方のみ) ※二輪の方のみ、長袖、長ズボン、ヘルメット、グローブ、プロテクター、ブーツ(大型二輪の方のみ)が必要です。 |
技能教習の予約について
技能教習や学科教習の管理はPCのシステムで管理をしております。
教習可能日確認表を提出してください。提出がない場合、技能教習の予約ができません。
受付付近においてありますので、ご自由にお取りください。
スケジュール表を確認させていただきます。スケジュールが決まりましたら配車担当より電話でご連絡をさせていただきます。
技能予約をキャンセルの場合は、予約の3時間前までに連絡して下さい。
3時間以内のキャンセルや無断キャンセルはキャンセル料(1時限1,100円)が必要となります。
学科教習
学科教習の教程1について
※学科教習のある車種の方は、最初に学科教習の教程1を受講しないと
その他の教習(学科、技能)を受講することができません。
教程1 開始時間 |
火曜日・土曜日16:30 〜 17:20 木曜日19:40 〜 20:30 |
---|---|
開催教室 |
第1教室 |
持ち物 |
教本、筆記用具、教習原簿 |
オンライン学科
自宅で授業が受けられる!
オンライン学科実施中!
「オンライン学科」とは、自動車学校で決まった時間に対面で行われていた学科の授業の代わりに、インターネットから専用のサイトにアクセスをして動画をオンライン上で視聴することで授業を進めていく形式の授業スタイルのことです。
受講をするためには、インターネット環境につながったパソコン、スマートフォン、タブレットが必要となります。普通自動車の場合は、学科26時限のうち21時限をオンラインで受講することができます。入校時に登録をしていただくことでどなたでも受講していただくことができます。
「オンライン学科」の3つのメリット
1
-
いつでも授業が受けられる!
「オンライン学科」の受講につきましては、いつでもお好きな時間で受講ができます。勉強や部活で忙しい学生の方もお仕事で忙しいお勤めの方も隙間時間を使って勉強を進めることができます。
2
-
どこでも授業が受けられる!
従来の対面授業では必ず自動車学校にお越しいただかなければならなかったですが、「オンライン学科」がスタートすることで場所を選ばず受講が可能となりました。学校にお越しいただくのは学科のほとんどの授業がオンラインで完結するため、技能の授業や効果測定のみで卒業ができるため、通学時間を気にせず学校から遠い方でも安心してご通学いただくことが可能です。
3
-
集中した環境で授業が受けられる!
対面形式の授業だとどうしても大人数が集まるため集中できない環境となってしまう場合がありますよね。オンライン学科では自分の部屋で授業を受けることができるので、静かな環境で集中できる時間を選んで授業ができるのが特徴です。普通の授業だとなかなか質問するタイミングに巡り合わないことで質問ができずなかなか理解できない方も多いのではないでしょうか。ご安心下さい、オンライン学科であれば授業後、個別にチャットで当校指導員に質問ができるため分からないことがあればなんでも聞くことができます。
(補足・注意事項)
(1)受講できない項目
以下の学科教習はオンラインでは受講できません
①教程1:運転者の心得(第1段階先行学科)
②教程11:危険予測ディスカッション(セット学科)
③教程12・13・14応急救護処置(実習含む)
(2)第1段階
①入校日に先行学科教程1(対面式授業)を受講してください。
②教程1を受講しないと他の学科教習および技能教習を受けることはできません。
③教程2から10までの受講順序は自由です。
(3)第2段階
①第1段階を修了しないと、第2段階の学科教習を受けることはできません。
②第2段階に入ったらまず先行学科25と26を受講してください
③教程15〜24の受講順は自由です。
教習時限
当校の教習時限は下記の通りとなっております。
午前 |
午後 |
夜間 |
|||
---|---|---|---|---|---|
1 |
8:30 〜 9:20 |
6 |
13:30 〜 14:20 |
10 |
17:40 〜 18:30 |
2 |
9:30 〜 10:20 |
7 |
14:30 〜 15:20 |
11 |
18:40 〜 19:30 |
3 |
10:30 〜 11:20 |
8 |
15:30 〜 16:20 |
12 |
19:40 〜 20:30 |
4 |
11:30 〜 12:20 |
9 |
16:30 〜 17:20 |
※平日(月曜〜金曜、祝祭日を含む)は夜間教習をしています。
※土日は夜間教習がありません。(1月半ば~3月、8月半ば~9月は土曜、日曜も夜間教習をしておりますが、月曜が定休日となります。)
※4月〜7月、10月〜12月は1時限の授業がありません。
注意事項
- 教習の期限は、最初の教習を受講後から普通自動車・準中型車・自動二輪車が9か月以内、大型特殊・限定解除審査が3か月以内となります。期限経過後はそこまで受けていた教習がすべて無効となります。
- 仮免許証の有効期限は発行から6か月間です。
- 遅刻をすると教習を受講できません。
- 教本を忘れると教習を受講できません。なお、教本の貸出はしていません。
- 教習中にスマホなどの携帯端末を使用すると教習が中止となります。電源を切るか、マナーモードに設定してください。
- 1日の技能教習の最高時限数は、1段階は2時限、2段階は3時限です。(3時限連続はできません)
- 毎時限、教習する項目は決まっており、項目ごとに目標があります。目標に到達できない場合は乗り越し(延長)となります。
- 乗り越し料金は検定受検前日までにお支払いください。未納料金がある場合は検定を受験できません。
- ハイスピードプラン、スピードプランの方は補習や再検定などで当初のスケジュールから変更となる場合があります。
- 教習、送迎バスなどのことで自動車学校からお電話をする場合があります。自動車学校の電話番号を登録し、電話に出ていただくようにお願い致します。不在着信のある場合は折り返しのお電話をご協力よろしくお願い致します。
- 各段階の最後の時限の教習を教習効果の確認(みきわめ)と言います。
みきわめ以前の教習内容などが、理解でき、身についているかを確認する授業で合否があります。みきわめは学科試験、効果測定を終了していないと受講することができません。
補習料金/自由教習料金
教習の補習が発生した場合や自由教習を希望される場合は、
1時限当たり下記料金が必要となります。
車種 |
料金 |
---|---|
普通車AT・MT |
6,050円 |
準中型車 |
7,370円 |
小型限定普通自動二輪AT・MT |
5,500円 |
普通自動二輪AT・MT |
5,610円 |
大型自動二輪AT・MT |
6,160円 |
中型車 |
8,360円 |
大型特殊 |
8,910円 |
普通二種AT・MT |
6,270円 |
★このページを見ている方へおすすめ★
Contact
入校申込み / 資料請求 / お問い合わせ